産経新聞に掲載
奈良女子大と奈良交通のコラボメニュー 「素材の良さ引き出せた」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131031/nar13103102190001-n1.htm
Tag : メディア登場
奈良交通とのコラボメニュー発表
1.大和釜揚げと旨いもの処 三条坊(JR奈良駅構内)「大和牛と大和まなのグリーンカレーうどん」
奈良交通の野菜工場「まほろば水耕園 奈良三条」で収穫した農薬を一切使用していない安全・安心の「大和まな」を混ぜたカレーうどんです。11月1~30日提供予定。

2.やまと旬菜 三笠(奈良商工会議所ビルB1)「ヤマトポークのかぼちゃ豆乳鍋」
うどんだしに、豆乳とかぼちゃを合わせた優しい味わいの一品です。11月1日~3月中旬提供予定。

恋都祭-最終調整
まんは出来たてをいただき、パウンドケーキは一日置いて明日味をみます。
クッキーは奈良漬けクッキーを作りだめ。
大和茶クッキーは明日作りだめする予定です。
いよいよ恋都祭本番が近づいてきました…。
皆さん楽しみにしていてください*\(^o^)/*
美味しい商品を提供出来るよう、頑張ります!
*第2回かるしお試作
*第1回 かるしお試作
![写真[1]](https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/n/a/r/narashoku/20131016104831482.jpg)
主菜
○レンコンのはさみ揚げ
大和芋入り肉だね
くずきり有・無
○甘酢あんかけ
○ピリ辛甘酢ソースねぎ入り
○椎茸だしのあんかけ
あんの好みは分かれました。あんがなくても十分おいしいという感想も複数あがりました。くずきりを入れる場合はれんこんとは別にした方がよさそうです。
もっとがっつり系の主菜の方がいいでしょうか・・・?
つけあわせ
かぼちゃ・大和マナ
副菜
○柑橘ドレッシングのサラダ
グレープフルーツ・うんしゅうみかん・レモン
グレープフルーツが1番人気でした!ただ、使用した油が古くて・・・
○コーンの中華スープ
今回は顆粒のとりがらを通常の分量の半分使用しました。もう少し塩気がほしい感じでした。
主食
古代米のごはん
奈良の大和芋を使ってとろろかけごはんがいいのではないかという意見があがりました。
やまといもは粘りが強いので、なにかでのばした方がちょうど良いです。塩分を抑えておいしくする工夫を考える必要があります。
次回は、まず主菜を決めようと思います!
インパクトが薄い、ボリューム感がないということで、
れんこんのはさみ揚げを改良するのと
新しく鶏の肉巻きと豚肉の肉巻き揚げ、ミルフィーユ揚げをつくってみます!
今週18日金曜日にやります!
(佐藤有華)
食べようの会
恋都祭の試作兼食べようの会を行いました。
今回作ったものは…
・ならじょまん&クッキー
・カレーまん
・パウンドケーキ
です。
今回は先輩のご指導のもと試作しました!
まん類の形については、ご指導の甲斐あって、理想の形が掴めたように思います(^○^)
皮の柔らかさや、パウンド、カレーまんの具ついてはまだまだ改善しなければなりません…
課題は多いですが、次の試作も頑張っていきましょう♪
| HOME |